|
会社概要 |
 |
|
事業内容 |
|
主に通貨オプション取引や為替取引を支援する金融市場系システム開発、企画立案、プロジェクト管理およびコンサルティング |
|
海外のソフトウエアのローカライゼーションに対するコンサルティング |
|
外資系企業の日本での事業の立ち上げに対するコンサルティング |
|
|
|
事業実績 |
 |
外資系金融IT企業の日本におけるビジネス・スタートアップ支援、及びマーケティング支援 |
 |
カレンシーナビ携帯電話向けホームページ構築 |
 |
外資系取引所システム導入に関するコンサルティング |
 |
キャピタルマーケット関連資料の翻訳作業 |
 |
M&A業務の際に参考とする産業別調査資料の作成 |
 |
ODA活動の際に海外で使用する講義資料の作成 |
 |
外資系金融サービス会社のホームページ構築及び運用 |
 |
ホームページへのメッセージ配信サービスの運営・販売及びASP事業 |
|
取引所取引端末の開発 (LIFFE CONNECT 対応) |
|
大手生命保険会社の株式投資分析システムの開発 |
|
都市銀行のデリバティブシステム構築に関するコンサルティング及びシステム構築 |
|
通信会社のビッグバン対応に関するコンサルティング |
|
メーカー系研究所に対してデリバティブパッケージの分析調査、及び新しく発表された各種デリバティブモデルに関する特性調査 |
|
米国製金融アプリケーションパッケージのローカライゼーション及びシステム導入に関するコンサルティング |
|
外資系金融機関の携帯端末向けホームページ作成 |
|
外資系金融機関のデリバティブ取引業務サポート用イントラネットシステムの構築 |
|
iモード等の携帯端末にリアルタイム為替情報を配信するサービスの運営・販売及びASP事業 |
|
外資系企業の日本における業務開始サポート |
|
公官庁向けIPメッセージングシステムの構築 |
|
|
 |
通貨オプションに関する情報交換ホームページ オプション為替フリーク集まれ!(オプション同好会)の運用 |
|
|
 |
ブログ「gregの独り言」で一息ついて下さい |
|
タジキスタンに行ってきた! (2016年1月25日) |
|
ThinkPad Edge E130のハードディスクをSSDに交換してみた(ついでにWindows10にアップグレード (2015年12月28日) |
|
GAMBOLサンダル一気履きインプレ(2015年8月16日) |
|
Lenovo ThinkPad 8にWindows 10 Proをインストールしてみた(2015年8月13日) |
|
OTC FXマーケットと取引所 (2015年7月29日) |
|
雲取山に行ってきた |
|
|
|
弊社が「最新戦略的企業連携がよ〜くわかる本 」に紹介されました。 |
|
 |
「最新、戦略的企業提携がよ〜くわかる本(秀和システム)、はじめに」より抜粋:
「吸収合併」に関する著作は、既に数多く出版されていますが、企業連携、しかも戦略性を持った企業連携を取り上げたものはまだ少ないようです。
このような背景から、私たち執筆者が実際に顧客企業の方々にご支援したケースも含め多くの事例を取り入れて、「戦略的企業連携」を平易に解説してみることにしました。本書を機に、「連携」を選択肢として全く考えておられなかった企業や、現状打開に苦慮しておられる経営陣、連携に向けて企画を練っておられる管理者の方々にお役に立てるのではないかと考えています。 |
|
|
|
会社案内 |
|
社名: 株式会社 クマデ
創立: 1997年9月
資本金:1,000万円
代表者:林 裕
所在地:〒165−0021 東京都中野区丸山2−16−14 ←移転しました
TEL : 03−5373−7688
お問い合わせはこちらにて |
|
|
 |
免責事項 |
|
いかなる場合でも、本ホームページ関係者は、いかなる原因によるものであれ、またいかなる責任理論に基づくものであれ、本ホームページを使用し、または使 用できなかったことにより生じる、データの喪失、逸失利益、損害を補填するための費用、その他の特別損害、付随損害、結果損害、間接損害を含む一切の損害 について責任を負いません。この限定は、本ホームページ使用者または本ホームページ使用者の代表者または代理人にも適用されます。 |